大きくする 標準 小さくする

介護者の状況 2010/2

4月17日に介護の勉強会

[ショートステイ] 投稿日時:2010/02/24(水) 00:05

ショートステイに入所するときに10冊の本を購入してもらったのですが、退所のときにも5冊本を買っていただきました。

職員の方で回覧しているようです。

そこで、4月17日に勉強会を行いたいというので、予定をいれておきました。他の方々はどんな介護をしているのでしょう。私にも参考になることが聞けるかもしれません。

4月からデイサービスはやめようと思います

[介護] 投稿日時:2010/02/13(土) 01:48

デイサービスで7時間くらい母の面倒を見てくれても、帰ってから7時間以上も手がかるようでは意味がないですね。
デイサービスに行かない日は、昼間はほとんど寝ているし、夕方に散歩をすれば、家の中でおとなしくしてくれます。

デイサービスでは、一生懸命母の相手をしてくれて、母も喜んでいるのでしょうが、介護するほうではかえって疲れてしまいます。

4月からは小学校で教える必要がなくなり、家にいますからデイサービスはやめようかと思います。

母が12時前に寝たのですが・・・

[介護] 投稿日時:2010/02/11(木) 00:25

こういうときの判断が一番困るのです。

「トイレに起きてくるのを待ち、そのときに少し外を散歩して、朝まで寝られるようにする」と言うのが、過去の経験からの模範解答になるのですが、例外が連続するのが介護の難しさです。

今日は、このまま朝まで寝てくれそうという感じもするのです。だから、久しぶりに私も早く寝てよいかな。

警察官「注意してください」:

[介護] 投稿日時:2010/02/03(水) 13:49

今日の警察官の方は、母も私も初めてだったようで、名前、年齢、電話番号などを聞かれました。
最後に「注意してください」と言って帰られたのですが、その言葉を聞くのは久しぶりです。

前回の警察官の方は「おばあちゃんまたね」でした。私は1時間くらい自分で探して見つからないときには110番するのですが、遠くの警察署まで引き取りに行ったときは、「事故があると大変だから、すぐに110番してもよいですよ」と言われました。

母のような徘徊者が多いので、警察の方でも認知症について勉強していて、対応策がされているのかと思っていました。

今日の方は、「忙しいのに交番に電話で呼び出されて迷惑だ」というつもりで話したのではないでしょうが、こちらも毎日徘徊されないように注意しているのですけれど、今日のように出られることがよくあるのです。

簡単な鍵はしてありますが、母は解除してしまいます。もっと2重、3重に鍵をかけることもできますが、火事などの場合は我々も外に出られなくなります。また、母がその鍵を解除しようとしてうまくいかないとイライラして1日中混乱し大変なのです。
ドアを開けると大きな音が出る機器も知人からもらいましたが、早朝に近所の人まで迷惑をかけそうなので、取り付けてはいません。

なお、近所の方が母を見つけると家に連れてきてもらえますが、その際に「気をつけてください」と言う人は誰もいません。ほとんどが「大変ですね」と私に声をかけてくれます。また、「頑張ってください」という人もいないです。むしろ、「そんなに頑張らなくてもよいですよ、何かあったら私たちが助けてあげますから」と思われているような気がします。本当に、近所の方にはだいぶ助けられています。

「注意してください」と言う言葉を聞いて、私はどっと疲れがでてしまい、母が横になったのを確認したら、お昼くらいまで寝てしまいました。

介護をしている側にもいろいろ事情がありますから、警察官の方も「注意してください」。